EKsumic's Blog

let today = new Beginning();

Click the left button to use the catalog.

OR

【标日初级下册】第九单元知识点总结

本单元主要学习了一下12项:

1.有词形关系的自、他动词

2.[他动]てある

3.[]ておく

4.[]てみる

5.[]てしまう

6.~たら、……:要是……的话,就……

7.~ても、……:即使……也……

8.~て、……:[理由、原因]

9.~そうだ[样态][推测]

10.~だけ:表示限定,“只,仅仅”

11.~しか+否定形式:表示限定,“只有……”

12.~ばかり:光、净、只……

---------------------------------------------------------

在讲解之前,有必要先复习一下,自动词和他动词的概念。

1.定义上

自动词:指本身能完整地表示主语的某种动作的动词。

他动词:需要有一个对象才能完整地表现主语的动作或作用的动词 。

2.语感区别

直接举例:

Aドアが開いた(自动词)

Bドアを開けた(他动词)

A表示的是“门开了(但不知道原因)”;

B表示的是“门打开了(如果不加主语就是说话人打开的)”。

所以说,

自动词:强调“状态的变化”

他动词:强调“改变状态的原因

3.区分方法

最简单的区分方法是看有没有“”。

4.延伸理解

他动词模糊概念理解为及物动词即涉及物品,不能单独完成的词

自动词模糊概念理解为不及物动词既不涉及物品,可以单独完成的词。

---------------------------------------------------------

有词形对应关系的自、他动词(这部分可以跳过)

记忆方法:

1.自动词和他动词②

常见的两种(自、他动词)的词形对应关系

1)自动词词尾音为aru,则他动词为eru

举例:掛かる→掛ける

1)自动词词尾音为eruru,则他动词为su

举例:壊れる→壊す

(以上只能作参考,具体单词要特殊记忆)

给一张表:

自动词

他动词

掛かる

掛ける

閉まる

閉める

止まる

止める

消える

消す

壊れる

壊す

落ちる

落とす

割れる

割る

付く

付ける

---------------------------------------------------------

注解:

他动词②是什么?

动词分为动123

动词也分为自动词和他动词,

这是两种分法,

于是排列组合一下可以有自动①、他动①、自动②、他动②、自动③、他动③、之类的。

---------------------------------------------------------

接下来的四个句型(比较重要)

[他动]てある

[]ておく

[]てみる

[]てしまう

需要大量的训练来记住。

首先看

[他动]てある:

表示某人有意进行的某动作结果状态存续

句中不呈现动作主体(这里指第2句),只以动作对象(指窗户)为主语,表示动作对象所呈现的状态。

開いた(自动词)

開けた(他动词)

举例:

《罗密欧与朱丽叶》中,朱丽叶为了罗密欧晚上能爬窗上来,把窗户打开了,我们说:

ジュリエットは窓を開けた(注意这里是他动词)

朱丽叶把窗户打开了。

 

晚上,罗密欧来到窗下,看到窗子打开着,可以说:

窓が開けてある(指窗户的状态)

窗户打开着。

(但,按照他动词的理解,“打开”这个动作是有原因并清楚原因的)

所以说,罗密欧清楚窗子是谁打开的。(清楚原因)

但是翻译过来“清楚原因”的这层意思是丢失的。

 

不过,说句题外话,我倒是觉得,“窗户,打开的有”翻译更加形象贴切,

好多日式汉语就这么来的。当日本人学汉语学会用“着”来表示状态的存续的时候,

就不会再用“窗户,打开的有”这种不符合中国人表达习惯的汉语了。

之前,也说过了,

 

ドアが開いた(自动词)

ドアを開けた(他动词)

对比一下,

ドア開けてある(他动词)

てある的前面必须接他动词。)

 

你可能不太理解,为什么要有这种表达方式?

再回忆一下:

自动词:强调“状态的变化”

他动词:强调“改变状态的原因

好了,如果想表示门被自己打开,应该说

ドアを開けた

如果说,

ドア開けてある

则表示,门被打开了,我知道是谁打开的。

 

是不是发现了,两个被打开,实际主语是不一样的,

一个直接说明是自己,一个是自己知道是谁但不说出来

总结这3个句型:

①自然打开,不知道原因

②被打开,明确了是自己打开的

③被打开,知道对象但不说

先这么记住,以后更复杂的句型再分类讨论。

 

他动词,则前面的助词用自动词, 则前面的助词用,这是大的原则。

至于が他动词 + てある作特殊句型记忆。非要讲为什么的话,可以这么解释:

ある是一个自动词。这个句子是因为ある用的が。

 

这个语法复合了3个必要条件:

①事前做好的准备(开窗是为罗密欧做好的准备)

②有意为之(朱丽叶为罗密欧开窗是故意的)

③知道动作对象是谁但不说明(这个句型本就是专门不说主语的)

这些语法其实都是日本人不习惯用主语而产生的。

 

ドアを開けた”和“ドア開けてある”到底有什么区别?

从另一个角度上讲,第一句强调的是我打开的,

第二句强调的是状态,没错,但没说是谁打开的。

如果我们把“门”换成“茶”,

我说“(我帮你把)茶泡好了”和“茶泡好了”能是一样的意思嘛?

虽然说明面上省略主语,但有轻微施恩的语感,这一点日本人很在意。

所以我们用缓和的表达方式:

お茶入れてある    茶泡好了

这种表达方式,既不失体面,也强调了茶的状态

 

是的,一旦省略了主语,要照顾的细节就特别多。

 

因此有产生了一种提示主语的表达方式,

お茶入れておく

这个叫体现了主语,不算强调

再复习一遍,他动词,则前面的助词用自动词, 则前面的助词用这是大的原则。

这个句型既然用了,那就说明他动词,有“原因”。

但这样说并不是上一个句型没有原因,上一个句型是有原因但不想说(心知肚明)。

 

练习题:

仿照例句完成句子1:

[]壁にカレンダを掛けました

→壁にカレンダーが掛けてあります

[1]冷蔵庫にビールを入れました。(他动词)我把啤酒放在了冰箱。

→冷蔵庫にビールが入れてあります。啤酒放在冰箱里了。(强调状态)

[2]あそこに車を止めました。(他动词)我把车停在那儿了。

→あそこに車が止めてあります。停在那儿了。(强调状态)

[3]部屋の電気をつけました。(他动词)我把屋内的电器打开着。 

→部屋の電気がつけてあります。屋内的电器打开着(强调状态)

 

仿照例句完成句子2:

[]どこに車を止めましたか。(公園の横)

ーー公園の横に止めてあります

[1]どこに荷物を置きましたか。(ロッカーの前)

ーーロッカーの前に置いてあります。

[2]誰にパスポートを預けましたか。(旅行者の人)

ーー旅行者の人に預けてあります。

[3]どこに鍵をしまいましたか。(引き出しの中)

ーー引き出しの中にしまってあります。

---------------------------------------------------------

[]ておく:

1)为了某个目的而事先做准备;[准备]

2)为了某个目的而做某事,并使其结果或效果留存下来。[留存]

3)就是我上面刚提到的体现主语。[非强调]

お客さんが来る前に、料理をたくさん用意しておきます。

日本へ行く前に、日本語を勉強しておいたほうがいいですよ。

この辞書、片づけましょうか。

ーーいいえ、まだ使いますから、そのままにしておいてください。

 

练习题:

仿照例句完成句子:

[]歓迎の準備をします

→視察団が来る前に、歓迎の準備をしておきます

[1]到着の時間を調べます

→視察団が来る前に、到着の時間を調べておきます。

[2]いいホテルを探します

→視察団が来る前に、いいホテルを探しておきます。

[3]会議の打ち合わせをします

→視察団が来る前に、会議の打ち合わせをしておきます。

---------------------------------------------------------

[]てみる:

1)表示尝试做某事

日本語で手紙を書いてみました

ケーキを作ってみました食べてみてください。

练习题:

仿照例句改写句子

[]おいしいですか/食べます

→おいしいかどうか食べてみます

1.在庫がいくらありますか/調べます

在庫がいくらあるか調べてみます。

2.できますか/やります

できるかどうかやってみます。

3.サイズが合いますか/はきます

サイズが合うかどうかはいてみます。

---------------------------------------------------------

[]てしまう

1)发生结果令人不愉快的事情;

うっかり大切な書類を電車の中に忘れてしまいました。

無理をすると、病気になってしまいますよ。

2)完成。(这种情况下,该动作通常是有意进行的)

この本はもう読んでしまったから、あげるよ。

さあ、最後まで食べてしまいましょう。

练习题:

仿照例句改写句子

[]ボーナスを全部(使います)から、もう旅行に行きません。

→ボーナスを全部使ってしまいましたから、もう旅行に行きません。

1.私は家の鍵をよく(なくします)。

私は家の鍵をよくなくしてしまいます。

2.私たちのチームは(負けました)。

私たちのチームは負けてしまいました。

3.宿題を(しました)から、遊びに行きます。

宿題をしてしまいましたから、遊びに行きます。

 

好了,最典型的四个句型学到这里为止。

---------------------------------------------------------

接下来是,

~たら、…。

接续形式:

This article was last edited at 2020-01-04 16:52:35

* *